「新年争奪、年越しビンゴ大会――――――!!」
「……はいいんだけど」
高らかに叫ぶミモザに、ぼそりとつっこむ。
いや、だってだよ?
「……なんで私だけ不参加なわけ? それに何、コレ」
首にチョーカーのようにかかってるリボンをつまむ。
みんなにビンゴカード(いかにも手作り)が回ってる間に、ミモザにつけられたのだ。
そしてついでのように「あ、ちゃんはカードないから」と言われた。
「そりゃ、賞品が参加しちゃ意味ないでしょ?」
「……はい?」
賞品、って……まさか……
「なお、一番の人にはちゃん一日自由権が贈られまーす!」
「やっぱりか!!」
ってか、何勝手に決めてるの!
「ちょっと、私はそんなの許可したおぼえは……」
「みんな楽しみにしてるのよ、ねーユエル?」
私の抗議を無視して、ミモザがユエルに声をかける。
「一番になれば、明日一日ちゃんと好きなだけ遊んでもいいのよ?」
「えっ、本当!?」
嬉しそうな笑顔を浮かべ、こっちに期待のまなざしを向けるユエル。
うっ……そ、そんな目で見られても……
「ハサハちゃんだって、ちゃんと一緒に遊びたいわよねぇ?」
ミモザに言われて、ハサハまでじーっとこっちを見る。
うくっ……ひ、人の弱みをっ……
「……わかってくれたみたいね。それじゃ、全員ちゅうもーく!」
自分の勝利を確信したか、ミモザは何事もなかったようにルール説明を始めた。
……こうなったら、私にできることはただ一つ。
無茶な要求してこない人が一番になるよう、祈るのみだ。
幸か不幸か、ビンゴゲームは完全に運任せだ。
「……絶対負けないからな」
「上等だ。テメエこそ、吠え面かかせてやる」
えーと、イオスさん、リューグ君?
なにゆえ不穏な空気を撒き散らしてるのデスカ?
そりゃ、あんまり仲いいほうじゃないけど。
そんなこんなでビンゴが始まり、十分くらい経っただろうか。
「……暇」
はっきり言って、ビンゴを眺めてるだけなんて、退屈以外の何物でもない。
考えてみたら、ビンゴは参加して楽しむもので、観戦するわけじゃないし。
あー、なんか眠くなってきたかも……
その後の事は、よく覚えていない。
「お持ち帰り〜♪」
「は?」
やたら能天気な声が聞こえる。
誰かがこっちを覗き込んで……って、待てぃっ!
「な、何コレ!?」
気がついたら、私はなぜかフリルやりボンがやたらついたピンクのワンピースを着ていた。
その上、どうやら誰かに……その、お姫様抱っこをされてるみたいで。
「ちょっ、やだ、下ろして―――っ!!」
「ダメだよ、もう俺のものだから♪」
やっぱり、能天気な声で断る『誰か』。
どこのどいつだと思って睨んだが、どういうわけか顔がぜんぜんわからない。
まるで、そこだけもやがかかってるみたいだ。
「と言うわけで」
そいつは突然、真剣な声色を出した。
そして、顔がだんだん近づいていく。
近づいてるくせに、顔はわかんないままなのか……って!
まさかこのまま、き、き……!?
首を動かして逃れようとするけど、相手も諦めない。
抱きかかえられている身に自由がきくわけもなく、ついに視界が肌色で埋め尽くされて――――
「ビンゴ!!」
誰かの声で、目が覚めた。
辺りは、見慣れた屋敷の部屋。
もちろん、私が着ているのはフリルもリボンもないいつもの服だ。
夢か……我ながらなんて夢だ。
それとも、ミモザあたりが変な召喚術使ったりは……
……ありそうだ……
などと考えていると、みんながにわかに騒ぎ出す。
あー、とか、ちくしょー、とか。
……あれ? ちょっと待て。
ビンゴってことは、私の一日自由権とやらが決まっちゃったってこと!?
あわてて声の主らしい人物を探すと、それはあっさり見つかった。
満面の笑みを浮かべて、一列潰れたカードを高く掲げていたのは――
イオス
ネスティ
アメル