第98話 暴君の館


 少し、時をさかのぼらせていただく。



 ギブソン・ミモザ邸に残った面々が空腹に耐えていた頃、トリス達は二手に分かれてとある屋敷を調査していた。
 トリス、ネスティ、ギブソン、バルレルとレシィは屋敷の中へ。
 残ったミモザ達は、屋敷周辺といった分担だ。

 「うーん……これは、ほんっとうに手入れされてないわね。壁もぼろぼろだし、雑草だって伸び放題だし」
 「ええ、きっと昔はすごく素敵なお屋敷だったのでしょうね……」
 ため息をつくミモザの横で、アメルは複雑そうに壁に触れている。
 「エスガルドはまだ終わりそうにないし……そっちはどう?」
 「ううん、別に」
 「隠し通路とか、そういうのもなさそうだ」
 返ってきた返事も、芳しいものではない。

 「ギブソン達が何か見つけてくれるといいんだけど……」
 言いつつ、ミモザはハヤトのところにゆっくり近づく。
 そして小声で、
 「どう、動きはあった?」
 「いや、こっちも異常なしだ」
 調べるようなそぶりをしてもらってはいるが、現在の彼の役目は周囲の警戒だ。
 何者かが尾行してきているということで、その目もいつもより厳しい。

 とはいえ、何もない、何も起こらないではどうしようもない。
 調査の方はエスガルドやギブソン達の結果に期待するとしても、問題は尾行者だ。
 仮に敵だとしたら、万一戦闘になった場合、それに乗じて襲ってくる可能性はある。
 まして、今調査しているのは召喚師連続失踪事件なのだ。敵を増やすのは得策ではない。
 いっそのこと、こちらから仕掛けるべきだろうか?

 そこまで考えた時だった。
 「すきゃん完了……」
 やっとエスガルドのスキャンが終わったらしい。
 誰もが、その答えに期待して彼に視線を向けた。
 「建物自体ニ異常ハナカッタガ……地下ニ不自然ナ空間ガアッタ」
 「不自然な空間?」
 「……地下室か!」
 確かに、貴族の屋敷にならあってもおかしくはない。
 それに、地下室があるならその上を――屋敷を必ずしも使う必要はなくなる。
 廃墟の屋敷の下の、文字通りの隠れ家。

 「ぎぶそん殿達モ発見シタヨウダ。生体反応ガ移動シタ」
 「他には? 何かなかった?」
 「生体反応ガ五アッタガ……10.561秒前ニ一ツガろすとシタ」
 「ロストって……」
 「消えたってこと!?」

 全員が顔を見合わせた。
 これは、もしかしたらもしかする。
 「行こう!」
 ハヤトの言葉に、反対する者は誰一人いなかった。





 「……まいったね」
 屋敷に飛び込んでいくミモザ達を見つめながら、彼女はため息を一つついた。
 気づかれて警戒されているのはわかっていた。というか、予想のうちだった。
 だが、問題はそこではなかった。

 「ま、なったものは仕方がないか」
 苦い表情――しかし、口調だけは些細な失敗のようにつぶやき。
 「……さて」
 彼女は全員の姿と声が消えたのを確認すると、茂みから出てゆっくりと歩き出した。







 一方。
 屋敷と地下を繋ぐ階段で、トリス達は息を潜めていた。

 こちらは屋敷に入った後、山のように積まれた死体を発見してしまったのだ。
 そのどれもが異様に干からび、召喚師と思しき服装。
 もう少し調べようとした矢先に下から悲鳴が聞こえ……地下へと続く階段を探し出して現在に至る。

 「……やはりどうにも、あの時に勝るものには出会えぬようですね」
 「申しわけありませぬ。なかなか、満足をしていただける素材にこと欠きまして……」
 「ファナンを攻略させたあかつきには、黒騎士に命じて取り寄せることにしましょう」
 「キャハハハハッ! 楽しみだねえ?」

 その先にいるであろう、会話の主の姿はまだ見ていない。
 しかし、その声はどれも聞き覚えのあるものだった。

 「しかし、こうも使いでがないものばかりでは困りものだな。これでは、新たな依り代にすることもできぬではないか」
 人を小馬鹿にしたような、陰気な男の声と。

 「短気はいけないよォ? ガレアノちゃん。アタシ達の時だってそう簡単には、いかなかったんだもん」
 面白がっているような少女の声と。

 「そうですね……我らが主が尽力してくださったからこそ、今の我々があるのです。感謝しておりますよ、レイム様……」
 やたらに丁寧な、湿った感じの男の声と。

 「そうかしこまらずともいいんですよ、キュラー? ビーニャもガレアノも本当に、私のためによく尽くしてくれているんですからね。感謝していますよ?」
 そして、やはり丁寧で穏やかで……何も知らなければ、善人と信じてしまいそうな声。

 声だけでなく。
 所々に出てきた固有名詞もまた、嫌というほど馴染みができてしまったものだった。

 そっと向こうを伺えば、こちらに背を向けた格好のレイムと、彼に恭しく頭を垂れるガレアノ達の姿が見える。
 さらに彼らから少し離れたところに、不自然なほどに干からびた死体がひとつ転がっていた。
 ……先程トリス達が「上」で見つけた、山積みの死体と同じような。

 「まさか……! 先輩達の追っていた事件も、あの三人の仕業だったなんて」
 「それに、レイム。やはり、あの三人と関わりをもっていたというわけか……」
 階段に隠れたまま、小声で言葉を交わすトリスとネスティ。
 その隣ではバルレルが小さく舌打ちをし、レシィは目に見えるほどがたがたと震えていた。
 そして、
 「馬鹿な……」
 ギブソンは心なしか、蒼い顔で立ち尽くしていた。

 「どうしたんですか、ギブソン先輩!?」
 「君達が言っていた三人の召喚師とは、本当にあいつらのことなのか……?」
 トリスの問いかけに、ギブソンは信じられないといわんばかりの口調で問い返した。
 「はい、間違いないです」
 怪訝そうにしながらも、トリスははっきり肯定する。

 「ならば、これは悪い夢としか思えない……。私は……彼らの顔を知っている、知っているんだよ」
 「え?」
 思わず聞き返すネスティ。
 「派閥から送られてきた、失踪した召喚師達の人相書き……あの三人の顔は、そこに描かれていたものと同じなんだ……」
 「っ!?」
 トリスとネスティ、二対の視線がギブソンに集中する。
 それの意味するところはまだわからない。だが――いいことではないのは確かで。

 「さて、と……」
 笑みを含んだような、レイムの声が飛んでくる。
 「お行儀の悪いことはやめて、そろそろ顔を見せてくれませんか? トリスさん」
 「……!?」
 一瞬だけ、固まった。
 だが、隠れていても意味がないことをすぐに悟った。
 三人が三人とも、相手の攻撃に用心しつつ歩を進める。

 「気づいていたというわけか……」
 レイム達を見据えながらも、ネスティの手はサモナイト石を握り締めていた。いつでも攻撃に移れるように。
 「カーッカッカ! さすがに、二度も同じ失態はせぬわい」
 ガレアノが、勝ち誇ったように笑った。

 「失踪した召喚師達の周囲に姿を見せていたのは、貴様だな!?」
 「ほう……私のことをかぎ回っていたのは貴方でしたか?」
 声を張り上げたギブソンを、レイムは興味深げに見つめた。

 「レイムさんっ! いったい、何のためにこんなことを!?」
 トリスの問いに、レイムが小さく笑う。
 「血識がね……必要だったのですよ」
 「ちしき……?」
 脳裏にとっさに思い浮かぶのは、「知識」という単語。
 だが、だとしたら……殺す必要がどこにある?
 まして死体が干からびるようなやり方で。

 「知識というものはね、血液に溶けて、全身をめぐっているのです。ならば、その血液をすべて抜きとることができたなら……その人の知識をすべていただくことも夢ではないでしょう。我々は、これを血識と呼んでいるのですよ」
 説明するレイムの表情は、どこか楽しげだった。
 それは披露している知識の内容にか、トリス達がこれからするであろう反応にか……あるいはその両方か。

 要約すれば。
 消えた召喚師達は、血をすべて抜き取られて殺されたということか。
 しかも、ただ知識を手に入れる、それだけの理由で。

 ネスティの肩が、小刻みに震える。
 「そのために……そのためだけに貴様は、あれだけの数の人間を犠牲にしたというのか!?」
 だが、言われた当人達は理解できないといった顔で。
 「ナニ怒ってんのよォ。アンタだってさァ、ニンゲンじゃないじゃないのさ?」
 「……!!」
 ネスティの目が驚愕に見開かれた。

 「融機人の身体には一族の記憶が脈々と受け継がれていると聞くが……」
 「クックックック……さぞかし、血識の味も濃いのでしょうなあ」
 舌なめずりさえして、ガレアノとキュラーが一歩踏み出す。

 言葉など、もはや意味を成さない。
 目の前の相手にとってトリス達は、宝箱が自分から歩いてきた程度にしか映っていないのだから。

 そう悟った瞬間、ひやりと場が冷えた。
 比喩でも気のせいでもない。
 悪意に満ちた魔力が、地下室を満たし始めたのだ。
 「この魔力……っ。まさか、貴様らは!?」
 ギブソンの声色が、さらに固くなる。

 と、そこへ。
 「ギブソンっ!?」
 複数の足音を引き連れて、ミモザが飛び込んできた。
 レイムはそれを一瞥すると、
 「おやおや、勢揃いというわけですか?」
 やはり大したことでもないように言った。

 「すきゃんノ結果カラ建物ノ地下ニ、不自然ナ空間ヲ発見シタノダ」
 「ナイスタイミングで間に合ったみたいだね」
 エスガルドとエルジンが、銃口をレイム達に向ける。
 それは少し遅れて入ってきた、ハヤト達も同様で。
 「レイムさん!?」
 殿のアメルが、眼前の光景に愕然とした表情を浮かべた。

 「アメル……やっぱり、あの人は普通じゃない……」
 トリスの言葉が、身体が、震える。
 これが、にんげんのすること?
 ……違う。
 「あの人は、楽しんでこんなひどいことをしているもの!!」
 尋常じゃない。狂っている。

 「ええ、そうですとも! 私は今、最高に楽しい気分でいますよ?」
 その思考をなぞるかのごとく、レイムの口元が冷たげにつり上がる。
 「あなた達のその顔がこれから、苦痛に歪むと考えるだけで……ヒヒヒヒヒヒ……たまりませんねェ!?」
 「レイムさん……貴方は……」
 アメルが顔面蒼白で、一歩後ずさりした。
 もはや目の前にいるのは、吟遊詩人でも召喚師でもない。
 残虐な暴君だ。

 そして暴君は、僕に命じる。
 「ガレアノ、ビーニャ、そして、キュラーよ! さあ、おもてなししてさしあげなさい!!」




←back index next→

長くなりそうなので、いったんここで切ります。
尾行者さん、「女」ってことしか書いてない(汗)
ご想像ついてる方も、もしかしたらいらっしゃるかもしれませんが。
ちなみに時間軸は、97話の買い物に行く前あたりです。

2007.6.5