第36話
第36話 それぞれの思い


 そこには、ぼろぼろの布きれだけが落ちていた。
 それだけがかろうじて、さっきの出来事が実際にあったんだという証。
 人であることを捨ててしまった者は、土に還ることすら許されない。どこかで聞いたフレーズが頭をよぎる。

 私は布きれ……元「領主様の服」だったものを拾い上げた。
 「?」
 「……いくら何でも、このままっていうのはかわいそうでしょう。シャムロック、埋めてあげられそうな場所ある?」
 それで私の意図をわかってくれたらしい。シャムロックは無言でうなずいた。
 みんなもしんみりした顔になった。
 助けられなかった代わりとしては、大した行動ではなかったけれど。
 でも、それしかできなかった。



 ざくり、と領主様の剣が地面に突き立てられた。
 石碑なんてたいそうな物は用意できなかったし、何よりもこれが一番いい墓標のような気がした。
 しばらく、黙祷を捧げる。
 「……今、この時より私はこの剣にかけて誓います」
 シャムロックの声だけが聞こえた。
 「トライドラ最後の騎士として、デグレアと戦い続けると……」
 それは剣と同時に、領主様や仲間達に対する誓いでもあったと思う。
 そして、ここにいる人全ての決意。
 「……行きましょう」
 シャムロックは真っ先に踵を返し、歩き出した。
 迷いのないその背中は、何かを断ち切ろうとしているようにも見えた。





 ぱちぱちと、焚き火の火が燃える。
 さすがにみんな疲れていたので、街道からいくらか外れた所で野宿しているところだ。
 あの後、私はファナンに戻ることを提案した。
 次にあそこが狙われるのは明らかだったし、何よりメイメイに聞きたいことがあったからだ。
 ネックレスを指でつまむと、鎖がしゃらりと澄んだ音を立てる。
 「特製のお守り」と言っていたけど。
 彼女は、私がああなることを知っていたんじゃないだろうか……?

 「まだ寝ないのですか?」
 不意に、声をかけられた。
 そういえば起きてるのは、もう私と見張り役の彼だけだ。
 「んー……なんか眠れなくて」
 「そうですか。でも、少しは休まないと明日に響きますよ」
 「わかってるんだけど、ね……」
 それきり沈黙。
 …………えーと。

 「……今日はすみませんでした。あなたにいろいろ迷惑をかけてしまって……」
 私が何か言う前に、シャムロックがすまなさそうに口を開いた。
 「フォルテさ……ん、から聞きました。あなたのこと……」
 「私の?」
 まあ、大体の見当はつくけど。
 ローウェン砦の一件の後、相当へこんでたしね……

 「私にとってデグレアは、ローウェン砦を、そして仲間を滅ぼした仇でした。あなた達にとっても似たようなものだと聞きました。ですから、正直あなたの考えが理解できなかったんです。たとえ、彼らの中にあなたの恩人がいたとしても」
 その考えというのがどれのことなのかは、言われなくてもおぼろげにわかった。リューグにも言われたばかりだし。
 そうか……そうだよね。
 シャムロックだってあんな目にあったんだもの。
 それに、連中がルヴァイド達を利用していることも知らないんだ。たとえビーニャの独断であっても、デグレアがやったことになる。ルヴァイド達を信用しろって方が無理だ。

 彼はちらりと私を見た後、目を伏せながら続けた。
 「ですが、トライドラがあんなことになって、あなたに叱りつけられて……自分が情けなくなりました。本来なら、あなたに言われるまでもなくキュラーと戦うべきでしたのに。私は、逃げてしまった……」
 自分を責めるような、そんな口調。
 シャムロックの表情はよく見えない。でも、なんだか泣いているような気がした。

 「あなたは、強いですね」
 「え?」
 「恩人が敵に回って、平気なはずないのに。それでも、あなたは立ち向かおうとしている。彼らを倒すためではなく、止めるために」
 「え、あ、そ、そんなことないよっ」
 なんか、恥ずかしいなあ……ここまで感心されちゃうと。
 しかも、相手は騎士様だし。

 「……強くなんかないよ」
 私は空を見上げた。
 そこには満天の星。そして、こんな時でも優しい月の光。
 「これは単なる私のワガママ。みんなが好きだから一緒に戦ってるし、イオス達も好きだからああいうことをやめさせたい。ただ、それだけの話。本当は私だって怖いよ」

 ガレアノも、ビーニャも、キュラーも。そしてレイムも。
 去り際に、キュラーは「もう逃げられやしない」って言った。
 そう。それは、私が一番わかってる。
 彼らの恐ろしさを知っているから。
 それに、もう一人の私が強くなっている。さっきなんて、一歩間違えれば本当に私が消えていただろう。
 自分でなくなる恐怖。そんなものを抱えて、どこに逃げられる?

 それでも。
 「半分意地みたいなものだけどね。どうせ逃げられないなら、徹底的にあがいてやろうかな、って」
 これが、弱い私なりのささやかな抵抗。
 デグレアのことも、もう一人の私のことも。いつかは真正面から向き合わないといけない。
 だから、一人で怯えるよりはみんなと立ち向かっていこうって決めた。
 でなきゃ、ナツミ達に笑われちゃうし。

 ふと、シャムロックがくすくす笑い出した。
 「ん? どうしたの?」
 「いえ、別に。やはり、あなたはあの方が言っていたとおりの人ですよ」
 何言ったのよフォルテ……
 シャムロックの顔から察するに、悪口じゃないだろうけど。
 「……ま、いいか」





 「トライドラは落ちた」
 「そうですか……」
 上司の言葉を、なぜかイオスは人ごとのように聞いていた。
 無理もないな、と思う。
 ローウェン砦での作戦は、結果的に砦を落とせたもののビーニャのせいで滅茶苦茶。
 止めようとして、こちらにまで負傷者が出る始末だった。
 そして、もう一つ。
 あの場から逃げ延びた彼女は、今どうしているだろうか。

 「……浮かない顔だな。やはり気になるか?」
 ルヴァイドの表情が、わずかだが変わった。
 そしてその意味も、言われずともわかる。
 本当に、この人にはかなわない。

 「……はい」
 「もはや、何かの間違いと言えなくなってしまったからな。しかし、解せぬな」
 「何がです?」
 「確かに強力な力だとは思う。だが、しょせんは一人の力だ。戦の切り札になるとは思えん」
 「確かに……」

 考えてみれば、腑に落ちない点は他にもある。
 聖女に関してはまだわかる。召喚兵器「ゲイル」を手にするための鍵。
 だが、「」についてはほとんど説明がない。ただ、召喚術とは違う力を持つ、ということだけ。
 そんなあやふやなことで、元老院が捕獲命令を下すだろうか?

 ふと、あの顧問召喚師達の顔が思い浮かぶ。
 そもそもあの命令を伝えたのも、またの力を報告したというのも彼らだった。
 の調査及び捕獲命令に、彼らが関係していることは間違いないだろう。
 「何を考えている、レイム……?」
 つぶやきは自然に口をついて出る。
 ルヴァイドは不快そうな表情を浮かべた。



 歌声が聞こえる。
 駐屯地のテントから少し離れた森の中。
 そこに佇む仮面の女。

 「アイシャ」
 ふと、名を呼ばれて彼女は歌を止めた。
 振り返りも、確認もしない。そのぐらい、馴染んだ相手だった。
 「テントにいないと思ったらここだったか。……珍しいな」
 「うん。確か、今日だったと思うから」
 第三者が聞けば意味不明だが、彼女達にはそれで充分だった。
 月の下、森の向こうに何があるのか。それを知っていたから。

 「これしかできないから。私には」
 「そこまで気にせずとも……」
 「いいの。私がそうしたいんだから」
 相手は不承不承黙り込んだ。
 再び、歌声が彼女の口から紡がれる。
 高く低く。それは、悲しげな旋律。
 月の光や森の闇と相俟って、美しい光景を作り出す。

 ふと、誰かが彼女を後ろから抱きしめた。
 さすがに彼女も、狼狽した表情になる。
 「ちょ、ちょっと! ここでそれは……」
 「かまわぬ。どうせ、ここには誰も来ない」
 「……もう……」
 この確信犯、とすねたような口調。
 相手はそんな彼女を見、おかしそうに微笑んだ。

 「……歌ってくれ。今度は、もう少しましな歌がいい」
 「……何よ、それ」
 「今の歌は暗すぎる。何か明るいものでも歌え」
 「仕方ないでしょう……そういう歌なんだから」
 彼女は、諦めたようにため息をつく。
 そして、また歌声が響く。






 「おい、そろそろ交代だぞ」
 「あ、はい! すみません、フォルテ様」
 つい反射的に返してから、しまったと思った。
 フォルテ共々、辺りを見回す。幸い、全員眠っていて聞いていないようだ。
 「……だから、それはやめろって言っただろ……シャムロック」
 「すみません……つい」

 「う……」
 再びぎょっとした。
 発生源は、なんとか眠ってくれた。起きてしまったのかとひやひやする。
 だが……
 「うう……ん……」
 顔をしかめながら寝返りを打つ。
 その後は、何事もなかったかのような寝息。
 「……なんだ、寝言か……」
 はーっ……とため息二つが重なる。

 「助けられてしまいましたね……彼女に」
 「大したやつだろ?」
 それぞれ笑みを浮かべて、を見つめる。
 悪い夢を見ているのか、その寝顔は辛そうだ。

 シャムロックはおだやかな表情のまま、言った。
 「決して渡しません……デグレアには」
 「……だな」
 不敵に笑うフォルテ。
 まるで「剣術道場の問題児」と言われた、あの頃に戻ったようだった。



←back index next→

トライドラ編、これにて終了。
シャムロックとの会話だけでは短すぎたので、デグレアちょっと出ていただきました。
アイシャさん妙に子どもっぽく……(汗)。彼女達も早く堂々と書いてみたいです。
次回からは、いよいよ第2部ラストの豊漁祭編!